大谷大学
博物館
京都外国語大学
国際文化資料館
京都教育大学
教育資料館
まなびの森ミュージアム
京都工芸繊維大学
美術工芸資料館
嵯峨美術大学
・嵯峨美術短期大学
附属博物館
京都産業大学ギャラリー
京都市立芸術大学
芸術資料館
京都精華大学
ギャラリーフロール
京都造形芸術大学
芸術館
京都大学
総合博物館
同志社大学
歴史資料館
佛教大学
宗教文化ミュージアム
立命館大学
国際平和ミュージアム
龍谷大学
龍谷ミュージアム
京都大学地質学鉱物学教室有志と京都大学総合博物館の共催で、イベント「大地は語る」を11月17日(日)に開催いたします。 […]
[ 2019年11月9日
– 京都大学総合博物館 ]
台風接近に伴い、10月12日(土)は臨時休館いたします。 ご来館予定の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろ […]
[ 2019年10月11日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
日本は世界第6位の排他的経済水域を持ちます。世界に誇る有望な海洋を地球環境保全への貢献に生かしていく夢の世界がそこにあり […]
[ 2019年9月19日
– 京都大学総合博物館 ]
第19回企画展「大嘗祭」に伴い、講演会を開催します。 皆様ぜひお越しください。 開催日 令和元年11月16日(土) 講 […]
[ 2019年9月9日
– 京都産業大学ギャラリー ]
第19回企画展「大嘗祭」に伴い、講演会を開催します。 皆様ぜひお越しください。 開催日 令和元年11月10日(日) 講 […]
[ 2019年9月9日
– 京都産業大学ギャラリー ]
アトピー性皮膚炎になりやすいかどうかは、アレルギー体質だけではなく、体表面からわずか0.2-0.3mmのミクロの環境が決 […]
[ 2019年9月6日
– 京都大学総合博物館 ]
原則、閉館しておりますが、臨時で開館日を設けております。 教育資料館のホームページで開館日をご確認の上、ご来館ください。
[ 2019年9月2日
– 京都教育大学教育資料館まなびの森ミュージアム ]
ICOM京都大会2019開催記念 国際文化資料館第7回研究講座 国際シンポジウム 中米地域社会における博物館 part2 […]
[ 2019年7月31日
– 京都外国語大学国際文化資料館 ]
展示替えのため、8月11日~8月25日の期間は休館いたします。 We are closed from August 11 […]
[ 2019年7月27日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
6月16日(日)から6月23日(日)の期間は、展示替えのため休館いたします。 「近代デザインの誕生-京都工芸繊維大学 美 […]
[ 2019年5月20日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
このたび、国際文化資料館では、一昨年末にご寄贈を賜りました小原豊雲コレクションの一部公開を開始することとなりました。 5 […]
[ 2019年5月14日
– 京都外国語大学国際文化資料館 ]
第17回企画展に伴い、講演会を開催いたします。 皆様ぜひお越しください。 開催日 平成31年4月20日(土) 講 師 […]
[ 2019年3月27日
– 京都産業大学ギャラリー ]
第17回企画展に伴い、講演会を開催いたします。 皆様ぜひお越しください。 開催日 平成31年4月14日(日) 講 師 […]
[ 2019年3月27日
– 京都産業大学ギャラリー ]
国際文化資料館第14回公開講座 「ブータン王国と文友会交流のはじまり」 日 時:2019年3月9日(土)13:30〜15 […]
[ 2019年3月5日
– 京都外国語大学国際文化資料館 ]
京都工芸繊維大学美術工芸資料館は、展示替えのため、3月17日(日)まで休館しています。
[ 2019年2月24日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
収蔵ポスターの修復を目的とした、クラウドファンディング活用プロジェクトが始まりました。 美術工芸資料館では、アール・ヌー […]
[ 2019年2月14日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
《2018年度冬季企画展 関連イベント》 「チベット文字を書いてみよう!!」 日 時:2019年2 月2 日( 土) […]
[ 2019年1月11日
– 大谷大学博物館 ]
京都工芸繊維大学美術工芸資料館は、12月29日(土)~2019年1月6日(日)の期間、休館いたします。 年始は1月7日( […]
[ 2018年12月19日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
2018年度特別展開催期間中に下記記念講演会を行います。 聴講無料、事前申込不要です。是非、ご来聴ください。   […]
[ 2018年11月3日
– 大谷大学博物館 ]
第16回企画展「京都の六斎念仏」に伴いまして、関連イベントを開催いたします。 皆様ぜひお越しください。 【 […]
[ 2018年9月25日
– 京都産業大学ギャラリー ]
京都工芸繊維大学美術工芸資料館は、展示替えのため、9月9日(日)まで休館しています。
[ 2018年8月20日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
京都教育大学教育資料館まなびの森ミュージアムは、企画展等準備につき、 8月1日(水)~11月2日(金)の間休館いたします […]
[ 2018年6月29日
– 京都教育大学教育資料館まなびの森ミュージアム ]
第15回企画展に伴い、講演会を開催いたします。 生徒による研究発表会です。 ぜひお越しください。 ・開催日 […]
[ 2018年5月16日
– 京都産業大学ギャラリー ]
平成29年度特別展「丹後震災の記録」に伴いまして、講演会を開催いたします。 皆様ぜひお越しください。 講 […]
[ 2017年12月12日
– 京都産業大学ギャラリー ]
特別展「嵯峨嵐山 小山家の生活 ~京都産業大学学芸員課程の歩み~」に伴いまして、講座を開催いたします。 皆様ぜひお越しく […]
[ 2017年11月7日
– 京都産業大学ギャラリー ]
画像をクリックするとチラシをPDFでご覧いただけます。 今年も昨年に引き続き、地質学鉱物学教室と総合博物館共催で、博 […]
[ 2017年11月6日
– 京都大学総合博物館 ]
東アフリカを南北に縦断する大地溝帯は、これまで猿人や原人の化石を多く産出し、「人類揺籃の地」とも呼ばれました。しかし、最 […]
[ 2017年10月17日
– 京都大学総合博物館 ]
日時:2017年11月5日(日)13:00~ 会場:佛教大学宗教文化ミュージアム 宗教文化シアター 出演:千本ゑんま堂大 […]
[ 2017年10月4日
– 佛教大学宗教文化ミュージアム ]
日時:2017年10月29日(日)13:30~16:30 場所:同志社大学今出川キャンパス良心館107教室(事前申込不要 […]
[ 2017年10月4日
– 同志社大学歴史資料館 ]
ムカデは多くの足を地面に付けて歩きます。それらの足は地面に拘束されるため、素早い運動の障害となり得ますが、実際はとても敏 […]
[ 2017年9月19日
– 京都大学総合博物館 ]