大谷大学
博物館
京都外国語大学
国際文化資料館
京都教育大学
教育資料館
まなびの森ミュージアム
京都工芸繊維大学
美術工芸資料館
嵯峨美術大学
・嵯峨美術短期大学
附属博物館
京都産業大学ギャラリー
京都市立芸術大学
芸術資料館
京都精華大学
ギャラリーTerra-S
京都芸術大学
芸術館
京都大学
総合博物館
同志社大学
歴史資料館
佛教大学
宗教文化ミュージアム
立命館大学
国際平和ミュージアム
龍谷大学
龍谷ミュージアム
京都産業大学ギャラリー 第27回企画展「京の河川絵図~水とくらし~」に伴い、講演会➀「絵図が語る近世宇治川の水害と巨椋池 […]
[ 2023年4月27日
– 京都産業大学ギャラリー ]
京都産業大学ギャラリー 第27回企画展「京の河川絵図~水とくらし~」に伴い、講演会②「江戸期の絵図で読み解く「川と暮らし […]
[ 2023年4月27日
– 京都産業大学ギャラリー ]
京都産業大学ギャラリー 第26回企画展「檀王法林寺と沖縄」に伴い、講演会②「沖縄芸能の魅力」を開催いたします。 参加をご […]
[ 2023年1月30日
– 京都産業大学ギャラリー ]
京都産業大学ギャラリー 第26回企画展「檀王法林寺と沖縄」に伴い、講演会➀「檀王法林寺の歴史と文化財」を開催いたします。 […]
[ 2023年1月30日
– 京都産業大学ギャラリー ]
現在開催中の「デザインの夜明け-京都高等工芸学校初期10年-」展に合わせ、浅井忠をはじめ京都高等工芸学校初期教員の活動を […]
[ 2022年11月3日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
10/29~12/17に、第27回ハリス理化学館同志社ギャラリー企画展「源氏物語の世界-宮廷文化の余薫-」を開催いたしま […]
[ 2022年10月3日
– 同志社大学歴史資料館 ]
2022年9月17日~2023年3月25日の予定で、第10回京都・大学ミュージアム連携スタンプラリーを開催します。複数館 […]
[ 2022年9月15日
– exco-admin ]
第25回企画展「女子宮廷装束の華」に伴い、公演「女子宮廷装束~十二単の着装実演~」を開催いたします。 参加をご希望の方は […]
[ 2022年5月16日
– 京都産業大学ギャラリー ]
第25回企画展「女子宮廷装束の華」に伴い、シンポジウム「平成と令和の大礼を振り返る」を開催いたします。 参加をご希望の方 […]
[ 2022年5月16日
– 京都産業大学ギャラリー ]
学術コレクションのと大学図書館・ミュージアムに関連したシンポジウム を、京都工芸繊維大学附属図書館主催で開催いたします。 […]
[ 2022年3月1日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
京都教育大学教育資料館では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、学外の方のご入館をお断りしておりましたが、202 […]
[ 2021年11月12日
– 京都教育大学教育資料館まなびの森ミュージアム ]
第23回企画展「能面面々—きょうの能楽に寄りそう面打—」に伴い、講演会③「表裏一体 演者からみる能面」を開催いたします。 […]
[ 2021年10月28日
– 京都産業大学ギャラリー ]
第23回企画展「能面面々—きょうの能楽に寄りそう面打—」に伴い、講演会②「霊力を遷す」を開催いたします。 今回の講演会で […]
[ 2021年10月28日
– 京都産業大学ギャラリー ]
第23回企画展「能面面々—きょうの能楽に寄りそう面打—」に伴い、講演会①「能面は不思議」を開催いたします。 今回の講演会 […]
[ 2021年10月28日
– 京都産業大学ギャラリー ]
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休館としておりましたが、十分な感染防止対策を講じた上で、10月1日(金)より開 […]
[ 2021年10月18日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
緊急事態宣言が延長されたことを受けて、臨時休館期間を9月30日(木)まで延長いたします。 なお、開催予定の企画展「美術の […]
[ 2021年9月13日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
京都府に緊急事態宣言が発令されたことを受けて、2021年8月20日(金)より当面の間、臨時休館いたします。 再開館の時期 […]
[ 2021年8月18日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
京都府に緊急事態宣言が発令されたことを受けて、6月20日(日)までの間、臨時休館いたします。 再開館の時期や今後の変更等 […]
[ 2021年5月31日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
京都府に緊急事態宣言が発令されたことを受けて、5月31日(月)までの間、臨時休館いたします。 再開館の時期や今後の変更等 […]
[ 2021年5月17日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため1月15日(金)より当面の間、臨時休館としておりましたが、十分な感染防止対策を講じ […]
[ 2021年3月1日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
京都府に緊急事態宣言が発令されたことを受けて、1月15日(金)より当面の間、臨時休館いたします。 再開館の時期については […]
[ 2021年1月14日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
第20回企画展「山口吉彦コレクション おと・いろ・かたち-南米から日本へ-」にて開催したオンライン講演会をYoutube […]
[ 2020年12月17日
– 京都産業大学ギャラリー ]
展示替えのため、12月13日(日)~2021年1月11日(月)の期間は休館いたします。 年始は1月12日(火)からの開館 […]
[ 2020年12月11日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
10月17日(土)は休館しております。
[ 2020年10月15日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため4月9日(木)より当面の間、臨時休館としておりましたが、 十分な感染防止対策を講じ […]
[ 2020年10月15日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
第20回企画展「山口吉彦コレクション おと・いろ・かたち-南米から日本へ-」開催に伴い、オンライン講演会を開催します。 […]
[ 2020年10月12日
– 京都産業大学ギャラリー ]
当館HPにて、開催予定でありました以下の展覧会の紹介動画を公開しております。 ぜひご覧ください。 「建築家・瀧光夫の仕事 […]
[ 2020年7月30日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4月9日(木)より当面の間、臨時休館としておりますが、準備が整いましたら開館を再 […]
[ 2020年7月1日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、2020年4月9日(木)~5月6日(水)を臨時休館といたします。ご迷惑をおかけし […]
[ 2020年4月9日
– 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 ]
京都大学地質学鉱物学教室有志と京都大学総合博物館の共催で、イベント「大地は語る」を11月17日(日)に開催いたします。 […]
[ 2019年11月9日
– 京都大学総合博物館 ]