[京都産業大学ギャラリー]
第10回企画展 上賀茂神社の今昔―そして未来へ―

上賀茂神社では古くからさまざまな神事や行事が行われてきました。そのひとつが、毎年5月5日に行われている賀茂競馬です。寛治7(1093)年に始まった賀茂競馬は、これまで幾多の困難に遭いながらも継承されてきた神事です。
賀茂競馬のように長く受け継がれてきた神事がある一方で、笠懸神事のように約800年ぶりに平成17(2005)年に復活した神事もあります。さらに、平成27(2015)年の第42回式年遷宮では数多くの行事が開催されただけでなく、新しい試みも行われました。本企画展では、上賀茂神社が所蔵する賀茂競馬に関する貴重資料の展示に加え、昨年の賀茂競馬や数々の行事を映像資料や写真パネルで紹介いたします。
この展示を通して、上賀茂神社で行われる神事や行事に触れていただければ幸いです。
| 展覧会名 | 第10回企画展 上賀茂神社の今昔―そして未来へ― |
|---|---|
| 会期 | 2016年4月4日 〜 2016年5月21日 |
| 開館時間 | 10:00 – 16:30 入館受付は16:00まで |
| 休館日 | 日曜・祝日は休館。但し、4月17日(日)、5月8日(日)は開館。 |
| 入場料 | 無料 |
| URL | |
| 第10回企画展チラシ |





















































































